いや、仕事はあるんですよ?あるけど、契約前にやったら駄目な仕事もあるからさ。

日付が出てくる仕事は出来ない。なので、画面を見つめる事しか出来ない。それ以外は大体終わった。今日も仕事を1つ、片付けました。なので小説を書いた。2時間くらい?昼休みも書いてたから3時間くらい書いてたのかな。1万文字近く書いたもんな。合計で6万文字を突破しました。20万字くらいの短編にする予定で書いているんですけど、どうなんだろう。ちゃんと終わるのかが問題ですよね。

 

職場で書いている関係上、メモ帳で書いているんですよね。なので色んな機能が使えないんですよ。しかも、仕事の合間に書いているから、内容を覚えていられないんですよね。でも楽しいから書くんですけど。時間があるから書くんです。時間がなかったら書かないって。6月末までは時間があるんですよね。あるんだよなあ。画面を見つめる仕事をしないといけないんですよね。

 

正直言って辛いんですよ。画面見てるだけって本当に無意味で無価値な時間だからさ。時間が過ぎていかないんですよねえ。どうしても時間が長くなるんですよ。なので書かせろ。小説を書かせてくれ。本当ならもっと書いていたいんですよね。8時間ずっと書いていたいんですよね。それは流石に有給を取れって話になるから6時間くらいは仕事をするわけですよ。画面を見る仕事を。

 

有給を使うのも手なんですよ。暇なんだから。いつも有給を使い切れないんだから今休むのもありなんですよね。でも、仕事が出来たからな。やらなければならない仕事が出来てしまった。明日はそもそも外に仕事に行かないといけないので良いんですけど、木曜日からは研修の説明資料を作成しないといけなくなりました。面倒だなあ。社内研修なので、資料は簡潔にするつもりですが。

 

頭の悪い部長様が後世に残る様な資料を作れとかほざいてますけど、制度が変われば全部やり方も変わるんですよね。ソフトが変われば操作方法も変わるんですよね。それを解ってないっぽいんですよね。化石を何時までも使う訳にはいかんのですよ。制度なんて5年に1回くらい変わります。その度に研修しろと?馬鹿かと。阿保かと。自分で勉強すればよろしいでしょうに。

 

なんでこっちの部署に聞きに来るんだよ。ノウハウがあるんだから教えろと言われてもだな。こっちも毎年毎年変わるものに対応しているんだから、そっちもそうしろ。制度が変わったのは今年なんだよなあ。だから、2割くらいは解ってないんですよね。今制度を読んでいる所なので。1日で全部読める訳がないんですよね。2時間くらいが限界なんだよなあ。新旧対照表を見るだけで疲れるんですよね。

 

今回はこんな所で。まあ、最終的にはExcelで作る事になるんですよね。専用のソフトは使いますけど、最後の最後はExcelを使ったりしてます。だって、ソフトが対応してないんだもの。そりゃあ、制度改正が予告してくれたら出来るかもしれないけど、そんなことはしてくれないからな。改正後にパッチが届くわけですよ。それを使う頃には成果品を作らないといけないので、Excelで作る羽目になるんですよね。

 

まあ、8割方ソフトがやってくれるので良いんですけども。最後の詰めの作業はExcel先生の仕事です。関数組んで表を作ってランダムチェックかけて。今年も間に合わないんだろうなあ。仕方がないんですけどね?間に合わないのであれば、それで作るしかないんだよなあ。開発会社に無理やりやらせるわけにもいかないし。微妙な修正とかでも対応しないといけないのでね。

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。資料は簡潔に簡素に簡単に。私はそういう感じで作ります。解ればよろしい。次年度からは自分たちで勉強してくれ。こっちもそうしているんだから、当然だよなあ。こっちが解らない時に聞けるようにしておいてくれ。見落とすときもあるんだからさあ。まあ、そのやり方は知らないってものもあるんだけど。そんなのもこっちに丸投げするんじゃない。馬鹿なのか?次回もよろしくお願いします

お薬切れてる。調子が悪い。